世界バスケ見に行くぜぃ
高校野球

決勝戦再試合

駒苫 000 001 002 | 3
早実 110 001 10x | 4

駒大3連覇ならず!

最後の最後まで斉藤君は凄かった。
早実おめでとー!!

斉藤君の進路は早大進学なのかな。
巨人にこないかなw

そんな斉藤君を支える捕手白川君のこんな記事を見つけた。

---
己を捨ててエース支える 早実の白川、攻守で貢献

 バットが空を切る、早実・斎藤の鋭いスライダー。低めに落ちてワンバウンドになる球を止め続けたのは、捕手転向して1年余りの白川だった。
 前日延長15回を戦った疲労から、点滴を打って再戦に臨んだ。6回に1点を返されたその裏、2死一塁から直球が来るのを読み、高めを強引にはじき返して適時二塁打。西東京大会から打率2割台の8番打者がバットでも斎藤を助けた。
 投手として入部した。だが斎藤の球を受ける捕手がおらず「肩が強く声が出る」という理由で昨年5月、和泉監督に転向を薦められた。1週間悩んだ末「投手を捨てるのは悔しかったが、チームのためなら」と承諾した。
 「最初は真っすぐもまともに捕れなかった。涙が出るくらい練習した」。昨秋の明治神宮大会、駒大苫小牧戦で低めに投げるのを怖がったのか、斎藤の球が高めにいって打たれたことも練習に拍車を掛けた。ワンバウンドを捕る特訓を連日100球から150球。体には青あざが絶えなかった。
 この夏7試合を戦って斎藤の暴投が記録されたのは2度、白川の捕逸はなし。「斎藤に迷惑をかけてきたが、ようやく信頼感ができてここまでこれた。あの時、転向してよかった」。ウイニングボールは、エースを支えた女房役のミットに吸い込まれた。
---

斉藤君ばかり注目されたけどもみんながみんな努力してたんだよね。

今年の甲子園では球児から凄いパワーをもらった。
だからオレもガンバルYO!!

===

大航海時代

昨日は久しぶりに貝交易を3往復くらいやったかな。
相変わらず敵軍のPKさんが沸いてらっしゃってハラハラドキドキな感じ。

みんなで茶室で情報を流してたりして、改めてこゆのっていいなって思った。
どこぞの相場情報だったりPK情報だったり。
なんつーか助け合ったりしてると団結力が出てくるよね。

そんな感じで貝ウマー。

そうそう、ゴアの西沖合いには運がいいと得体の知れない怪物君が現れるのだけども
昨日はそのタコ野郎に2度も被害を受けてしまって、ついに大スパンカーが2個逝ってもうた…。

縫製のないボクには作る事が出来ないので、誰かにお願いして作ってもらわなきゃ><
お金多めに出すから誰か作ってくだたいっ!!オネガイシマス(;_q
材料が足りなきゃボク持っていきまうす!!!

あ、場所は東アフリカ〜インド付近ですw
モガとタマタマで作れるとか作れないとか。

そんな感じー。あぃあぃ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索